2019年の振り返りと2020年の抱負

2019年も残りわずかとなりましたね。今年は自分の中でもいろいろと変わった年でもあり考えさせられた年でもありました。

こういうのは書いたことないですが、2019年の振り返りと2020年の抱負を書きなぐっていきたいと思います。

2019年の振り返り

とりあえず、自分の中で大きく変わったことだけ。

転職

9月に転職をしました。前職ではwebのシステム開発をしたりしていましたが、現在はゲーム開発に携わっており、インフラエンジニアとして働いています。 もともとゲーム作りたい、という思いもあり思い切って転職しました。よく「ゲーム作りたいのにインフラしてるの?」って聞かれますが、インフラもゲーム開発の一部だと思っています。

既存のタイトルにアサインされ運用保守やったり、インフラの改善業務とか、スクリプト書いたりとかいろいろやっています。web業界からゲーム業界に変わったことでインフラに対する目線は変わったところもありますが基本は一緒ですね。結局は動いてるシステムに応じてインフラをいい感じにする仕事なので、前職の経験も活かして仕事できています。

会社規模もだいぶでかくなりました。前職は50名程度だったんですが現職は2000人以上、ほとんど知らない人状態です。 廊下ですれ違っても「誰だろう、、、」っという人ばっかり。もちろん顔と名前が一致してる人は同じチームの人か一緒に仕事する人だけですね。

日ごろ運動しないのでせめて歩くぐらいはしようと思い、毎日1時間ぐらい歩いて通勤してます。 ちょうどいい運動ですし、考え事するのにちょうどいい時間です。

二度目の転職(来年入社)

今書くことではない気がしますが、、、今年やったこととして11月中旬から転職活動をし、無事に内定をもらいました。来年の2月から心機一転、新しい会社で頑張ります。

そう、転職したばっかりですが来年の1月いっぱいで辞めます。転職して数か月、自分の中でのもやもやとかいろいろとあり、短い期間ではありますが転職することを決意しました。

現職場において環境ですとか、仕事に対する考え方とか、いろんなものが自分とは合わないと感じました。 そして3年後、5年後、自分がここに残っているのか、残ってたとしてどうなっているのかと将来的なことを考えたときに不安もありました。

次の会社ではどうなるかわからないですが、楽しく仕事できるよう頑張ります。 ちなみに次もゲーム会社でインフラやります。インフラ頑張ります。

2020年の抱負

「ちゃんとここに書いたことを実践するんだぞ」っと将来の自分に向けて、、、書いていこうかと思います。

2020年のテーマ

なんとなくですが、2020年はテーマを持って勉強していこうかと思います。

  • 品質
  • 数学
  • インフラ

この3つを中心にいろいろやっていこうかと思います。

品質、数学

「数学を勉強することで作るものの品質があがる」っと思ったので数学を勉強しようかと思います。 また品質についてもより質の高いアウトプットをしたいので考え方や品質に対するアプローチの仕方、技法とかを勉強していきたいと思います。 具体的には下記のものを勉強していこうかと思います。

  • 品質工学
  • テスト
  • 設計
  • 数理論理学
  • 離散数学、集合
  • 形式手法
  • モデル検査

形式手法とかモデル検査で数理論理学が出てきたりするので、ここら辺を重点的にやっていこうと思います。 テストについてはざっくりですが、JSTQBとかテスト関係の書籍読んだりとか、方向性は決まっていないですが手広く勉強していくつもりです。

インフラ

インフラを勉強するにあたって下記のことを意識しながら勉強していこうかと思います。

  • 可用性
  • 性能・拡張性
  • 運用・保守性
  • 移行性
  • セキュリティ

インフラやってるなら、セキュリティも意識しておきたいですし、可用性、性能などはサービスの品質に関係してくるところなのでここら辺を重点的にやっていこうかと思います。 可用性とか拡張性についてはk8sを中心にやっていこうかと思います。GKEとかCI/CD周りもやっていきたいですね。あとはAWSGCPもやっていこうかと思います。 セキュリティでは基礎的な部分ももう一度勉強しなおしたいですし、Vaultとか、コンテナのセキュリティ周りも勉強していこうかと思います。

具体的な行動

まだざっくりとしか決まっていませんが、上記の内容を具体的にどうやって進めていくかですが、「インプット」と「アウトプット」に分けて進めていきます。

インプット

月に「品質」「数学」「インフラ」関係の本を1冊ずつ読む

それぞれの本を一冊以上 (合計三冊以上) は読んでいこうと思います。

品質についてはまずは品質工学の基礎的なものから読んでいき、テスト関係の本や設計関係の本を読んでいきたいと思います。

数学はその時に必要と思った知識(上記に記載しているものに関係する)の本を読んでいきます。とりあえずは離散数学とか集合とかからやっていきます。

インフラ関係はその都度その都度決めていきます(雑)

技術系のブログやニュースのチェック(毎日)

今も行っていますが、技術系のブログやニュースをチェックしていきます。これは定常的にやっていこうかと思います。 特にインフラ関係の記事を中心にみていこうかと思います。

アウトプット

ブログを一ヵ月で10本以上書く

勉強したことをブログに書いていきます。10本って割と多い気がしますが(今までほとんど書いてなかった)、、、勉強したことをそのままブログに書くっという感じでやっていこうかと思います。 なのでアウトプットができればちゃんとインプットができてる証拠だと思うのでブログは多めに書いていきたいと思います。

もしかしたら途中で下方修正するかもしれないですが、、、できるだけないように頑張ります。

プログラムを書く(不定期)

数学を勉強してるとプログラムと結び付けて考えたほうがより分かりやすかったりもするので、実際にプログラムを書いていこうかと思います。 言語はHaskellで。理由はなんとなく。 っというかHaskellはいつか勉強しておきたいと思っていたのでこの機会にやっておこうかと思います。 あとは形式手法やるのでAlloyとかモデル検査だとSPINとかあるのでそこもプログラム書いて理解していこうかと思います。

書いたコードはブログに書いたり、Qiitaに書いたりしようかな。

終わりに

今年一年いろんな方にお世話になりました。ありがとうございました。 いっちょ前にいろいろと書きましたが、あまり気張らず、気負いせず、来年も楽しくいろいろとやっていこうかと思います。